fc2ブログ

ちくりん祭2013春 告知ページ

春って書いてあるからって秋もあると思ったら大間違い

 

ちくりん祭概要


Category: ち祭2013   Tags: ---
はいはい、ちくりん祭ですよー。
このイベント名もどうかと思って早4年が過ぎますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

そんなわけで開催します。
元々は対戦会の予定だったからイベント名変えたかったんだが・・・まぁしゃーない。
つーわけで現在までに決まってる詳細をどうぞ。

■イベント開催日:2013/3/30(土)
■開場時間:20:00
■参加受け付け締め切り時間:21:30(受け付け開始は準備が出来次第アナウンスします)
■KGA予選予定時間:22:00~?(なるべく0時には終わらせて対戦会やら良くわからんイベントをしたいですね)
■イベント終了時間:4:00
 会場の出入りは基本自由です。お車でお越しの方なら途中で帰る事も可能です。
■会場名:GCP(GataketCosplayParkBP2) 
■住所:新潟市中央区八千代2-5-7 BP2 1F
■駐車場:1時間200円、24時間打ち切り1000円(0時~0時)
■イベント参加費:2,000円(大会参加、不参加問わず)
 女性コスプレイヤーの方はUMVC3出演キャラのコスプレをしていれば無料です。コスプレしてなくてもいいまである!!
■問い合わせ先:https://twitter.com/chikussa(こちらのアカウントまでDMでお願いします)
■KGA予選人数:限定64名(先着順となります)
■大会ルール:こちらをご参照ください。
■使用機種:PS3(パッド、ジョイスティック等の持ち込みは可能です。変換器等が必要な場合は御自分で御用意ください)
■注意事項:会場内への危険物の持ち込みは厳禁と致します。
      会場内の飲食は可能です。
      ただし飲食エリアは限定させてもらうかもしれませんので、その際にはご了承ください。
      なお、各自の出したゴミは責任を持ってゴミ袋に捨ててください。
      (ちなみに会場裏手にファミリーマートがあります)
      参加者のみなさんはコチラを御一読ください。
スポンサーサイト



大会ルール&使用機材に関して


Category: ち祭2013   Tags: ---
大会ルールは下記の通りとなります。




●UMVC3レギュレーション

・1on1のシングル戦。
・2試合先取制。
・1試合99秒。
・1試合目のチームは事前申告制。(特に相手の被せ等が気にならない場合はそのまま始めて結構です)
 負けた側はキャラ替え可能。
 勝った側はアシストタイプ含めキャラ替え不可(勝利試合と同じチーム構成。ただし順番を変える事は可能)
・試合前にじゃんけんをし、勝ったプレイヤーがコンパネ選択。
・ステージはトレーニングルームステージ、BONNE WONDERLANDステージ、S.H.I.E.L.D. AIR SHOWステージの3種のみとする。
・DLCキャラ(ジル・シュマゴラス)は使用可能。
・キーコンフィグはゲーム内で設定できる範囲で変更可能。
・AUTO SUPER JUMP機能はOFF。
・上記に記述されていない設定に関しては全てデフォルト設定とする。
・試合中での離席はいかなる理由があっても相手の勝利とする。
・試合中にスタートボタンを押したことによるポーズが発生した場合、押したプレイヤーの負けとする(1試合ロスト)
 コントローラーの脱落による ポーズ発生も上記と同様とする。
・コンソール及びソフトに起因するトラブルの場合は該当試合をノーカウントとし再試合を行う。
・不具合を感じた場合はその場で速やかに挙手し運営サイドに申し入れること。不具合が確認されれば交換の後、該当試合のみ再試合。ただし不具合が確認できない場合、申告者は失格となる場合がある。

●大会使用機材(予定)

・大会使用機種はPS3です。
・ディスプレイはMITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ RDT233WLM-Dです。
・スティック及びパッドの持込みは可能。
・持ち込まない場合は、各会場に備え付けられたスティック及びパッドを使用できます。
・現在設置が予定されているスティックはMADCATZ製PS3対応スティック(ストクロver、SCVver)です。
・なお、連射機能の使用は禁止。使用が認められた場合は即失格とします。

※PS3純正パッドとHORI製PS3対応スティック(リアルアーケードPro.V3 SA)も持ち込む予定ですが、1~2台程度ですので、上記スティック以外の使用を希望する方は持ち込みが確実かと思います。





上記の通りです。
他のオフライン大会でのルールとそれほど変わりは無いと思います。

使用機材に関しましては、現在予定している物ですので、使用機種のPS3以外は多少変更があるかもしれません。ご了承ください。

旅のしおり


Category: ち祭2013   Tags: ---
ちくりん祭の基本コンセプトは『ゲームだけでなく新潟も楽しむ!!』です。
これは故POPYで開催していたときから変わらないイベントコンセプトです。
土曜夜開催のイベントですし、是非土・日曜の昼には新潟を満喫して頂けると嬉しいです。

【オススメ交通機関】
新幹線が安定ですが、高速バスという手段もオススメです。
ち祭会場のGCPの近くには万代シティバスセンターがあります。新潟駅よりも近い距離にあったり。
土曜夜にここに着く高速バスで来れば、足代がお安く済みます。
帰りも始発が朝5時からありますので、朝までGCPでたっぷり野試合をしてからバスで寝て帰ることもできます。
料金も高くても5000円くらいなので、行きか帰りだけでも高速バス使ってみると良いかもしれません。

最善手は自家用車での移動。
新潟は車社会ですので、車での移動ができれば楽しみが増えます。
新潟に来る途中に寺泊へ寄って海を眺めたり海産物に舌鼓を打つのも良いでしょう。
燕三条に寄って燕三条系ラーメンを食べてから来るのも良いでしょう。
新潟市内も車で移動できればグルメの幅が広がります。バスも走っていますが、郊外の方が美味しいお店も多いので、自家用車での移動が便利です。

免許をお持ちの方なら、新潟まで公共交通機関で移動し、市内をレンタカーで回るのも良いでしょう。
駅周辺にはレンタカーのお店が多いですし、何人かで借りれば安上がりです。

新潟駅周辺のレンタカーマップ


【グルメ】
まずは新潟と言えば海産物!!という方も多いでしょう。
ぶっちゃけ、全国チェーンのお店でなければどこのお寿司屋さんに入っても美味しいですw
それこそ回転寿司でも美味しいので、無理して高いお寿司屋さんに行かなくても良いレベル(もちろん高い所は高い所なりに美味しいですが)
そんな中で、駅からも割と近く、頑張れば徒歩でも行ける美味しい回転寿司店がコチラ。

名在門

“なざえもん”と読みます。
ここは回転寿司屋ながら、カウンター寿司店顔負けの新鮮なネタと一手間かかったネタが揃っています。
職人さんもベテランの方が揃っており、回転寿司とは思えないクオリティのお寿司が頂けます。
(ベテラン過ぎて注文忘れたりサビ抜き頼んだのに平気でサビ入りだったりするところはご愛嬌w)
ここに行ったら是非食べて頂きたいのが赤海老、穴子、鰻です。
『新潟まで来て穴子と鰻?』と思う方も多いかもしれませんが、こちらの穴子と鰻はお店で仕込んでおり、絶品です。
穴子はタレ、鰻は塩で食べる事をオススメします。
辛い物好きな方はワサビ巻きもオススメ。「辛いの平気ですよ!」とアピると職人さんが良い笑顔でワサビ多めに入れてくれますw
それ以外でものどぐろや季節の鮮魚もありますので、店内のホワイトボードをガン見してください
すぐに売り切れてしまうネタもあるので、開店時間の11時半に行くのがオススメ!!
そしてこの店のアピールポイントにお味噌汁があります。
こちらのお味噌汁、ネタを仕込む際に出たアラで作られたアラ汁です。これが滅茶苦茶美味い!!しかも驚きの無料サービス!!
これだけで満腹になるまであるので注意してくださいw
後はデザートのプリンも手作りで美味しい。昔懐かしい感じの固めのプリンで、北斗界のスイーツ親方と呼ばれる元住T.Oさんも絶賛!!(5個食べてたw)

新潟でしか食べられない物が食べたい!!という方にはB級グルメがオススメ。
まずは新潟のB級グルメと言えばたれカツ丼。

たれカツ丼まとめサイト

こちらで行きやすい場所を調べましょう。
有名どころだと『とんかつ太郎』と『とんかつ政ちゃん』あたりかな?
元POPYっ子としては『とんかつみっちゃん』のチョモランマカツ丼(2kg)がオススメですがw

もうたれカツ丼とか東京でも食えるわ!!という方はイタリアンなんかどうでしょう?
イタリアンと言ってもイタリア料理じゃございません。言葉で説明するよりこちらを見てもらった方が早いかと。

イタリアンとは・・・?

会場近くにも万代店がありますので、興味のある方は是非是非。

高速バスで移動する方に是非食べてもらいたいのがコチラ!!

万代そばのカレーライス

これ食わないと新潟に帰って来た気がしないという猛者もいるほど地元民に愛されたカレーライス。
とにかく黄色いwww
蕎麦と一緒に普通盛りを食べるのが吉。大盛りは飽きますw

実は新潟はラーメンが美味しいお店も多いんです。
新潟県は『燕三条系』を筆頭に特徴的なラーメンが多いですが、新潟市だったらやはりここでしょう。

ラーメン東横

特徴的な味噌ラーメンが食べられます。
駅から近い店舗もあるので、電車でお越しの方でも行きやすいかと。
味噌の濃さに驚くかもしれませんが、それが癖になるんですw

車でしか行きにくいんですが、POPYっ子に愛されたお店がコチラ。

ラーメンOGIKAWA

今でも足繁く通うPOPYっ子がいるほど愛されたラーメン店です。
ここのメニューはどれも美味しいんですが、オススメはなんと言っても豚骨味噌。
東横ばりの濃厚味噌ラーメンですが、こちらの方がより洗練されたイメージです。
かくいう自分も今だに新潟に行くと毎回食べるくらいお気に入りです。

実は新潟名物でこんなのもあるんです。

半身揚げ

これはオレもまだお店良く知らないんで各自調べてくださいw
でも美味しいですよ!!


【風呂】
一晩中閉じこもってゲームしてれば汗もかきます。
そんな嫌な汗を流してから帰ってはどうでしょうか?

湯ったり苑 女池店

まぁここ自体はどこでにも良くあるスーパー銭湯系の店です。
お湯も天然温泉じゃないんじゃないかな?
でも会場から割と近く(流石に徒歩は厳しいですがw)朝10時から営業しているので、仮眠を取ってからここのお風呂に浸かってから帰るのも良いかもしれません。
とりたてて特徴の無いこのお店ですが、風呂上がりの牛乳が美味い!!
塚田牛乳という地元の牛乳屋さんの牛乳で、フルーツ牛乳が間違いない美味さ。個人的には甘いだけでなく酸味もほど良い飲むヨーグルトもオススメ。


また何かオススメ情報が入ったら更新していきます。







うーん、こんなことしてる暇あったらもっと大会の準備頑張れって話ですねw
でもこういうところを頑張っちゃうのがちくりん祭なんでw

具志堅祭終了


Category: 具志堅祭2012   Tags: ---
具志堅祭が無事(?)終了しました。
まずはUMVCの結果から。

優勝:G.X

準優勝:殿

という結果になりました。おめでとうございます!!
優勝したG.Xさんは是非本戦でも大暴れしてください!!



参加者のみなさんお疲れ様でした。
そして色々手伝ってくれたスタッフのみんなもお疲れ様でした。

参加者なのに設営や撤収を手伝ってくれる人が多くて、本当に助かりました。
何も頼まなくても試合の記録取り申し出てくれる人もいたり、改めてプレイヤーに恵まれているタイトルだなと実感しました。
現場の陣頭指揮を執ってくれたぽち君には本当に助けられました。
感謝しても感謝しきれないので、後でおじさんが油揚げを奢ってあげよう^^

大会開始がいきなり1時間半遅れてしまったのは本当に申し訳無かったです。
みんな時間通りに受け付けも済ませてくれたのに、肝心の運営側が遅れたら意味が無い。
もし次回があったら今回の失敗を活かしていきたいと思います。


そんなこんなで次回は・・・あるの?w
まぁそのへんはのんびり考えます。
仮にあるとしても、同じ会場使うのなら、次回は秋か春がいいですね(気温的な意味で)

せっかく新潟の人類とも交流ができたし、なんか出来ればいいかな?とは思ってますが、次回はもっと緩いイベントにしますw
だって今回全然遊べて無いし!!
タツカプUASとRAP(リアルアーケードぽち)も持っていったのに結局出番無かったし!!!!
また何か悪巧みするときは告知しますので、そのときは宜しくお願いします。


最後になりますが、参加者のみなさん、本当にありがとうございました。

具志堅祭始動


Category: 具志堅祭2012   Tags: ---
どうも主催の1人、ちくりんです。

具志堅祭は新潟県で行われる家庭用格ゲーイベントです。
具志堅とかいう人物にそそのかされてこんなイベントをやることになってしまいました・・・
しかも当初は身内でのまったりイベントの予定だったはずが、気付けば闘劇予選とかいう大層な肩書きが付いてて、一寸先は闇という言葉の意味を噛み締めたりする今日この頃です。

今回扱うタイトルは『ソウルキャリバーⅤ(SCⅤ)』と『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3(UMVC3)』の2種目となっております。
で、こちらのブログは主にUMVC3の情報を扱っていきます。
SCⅤに関しては下記のHPで情報を発信していきますので、そちらをご覧ください。

STRIKE公式サイト


なにはともあれイベントの詳細です。

■イベント開催日:7/14(土)
■開場時間:20:00
■闘劇予選受け付け締め切り時間:21:30(受け付け開始は準備が出来次第アナウンスします)
■闘劇予選予定時間:22:00~?(なるべく2時には終わらせてオフ対戦時間を作りたいですね)
■イベント終了時間:4:00
■会場名:GCP(GataketCosplayParkBP2) 
■住所:新潟市中央区八千代2-5-7 BP2 1F
■駐車場:1時間200円、24時間打ち切り1000円(0時~0時)
■イベント参加費:2,000円(大会参加、不参加問わず)
■問い合わせ先:vf-love@hotmail.co.jp
■闘劇UMVC3予選人数:限定64名(先着順となります)
■エントリーリスト:こちらをご参照ください。
■大会ルール:こちらをご参照ください。
■使用機種:PS3(パッド、ジョイスティック等の持ち込みは可能です。変換器等が必要な場合は御自分で御用意ください)
■注意事項:会場内への飲食物および危険物の持ち込みは厳禁と致します。飲食に関しては、ケータリングでの場内販売がありますのでそちらをご利用ください。

■SPECIAL THANKS:Final Round Bats JAPAN(MADCATZスティック提供)

今後はこちらのブログで大会ルール等々随時更新していく予定です。

ちなみにこちらが自分のツイッターアカウントとなっております。

https://twitter.com/#!/chikussa

ツイッターアカウントをお持ちの方でしたら、問い合わせ先のメアドよりこちらにリプライを飛ばして頂いた方が、よりスピーディに質問にお答えできると思います。
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
 
最新コメント
 
最新トラックバック
 
月別アーカイブ
 
 
検索フォーム
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
QRコード
QR
 

Archive RSS Login